ロックマンエグゼ2 N 1話 スタート~またイヌごやの電脳でチップ集め (1/3)
本作から戦闘終了後の体力回復が無くなった
まずは机からパネルスチールをゲット エスケープと交換
家に帰って宿題。使うチップは固定(試しにVCでつうしんを使って入れ替えてみればわかる)
宿題が終わったらオフィシャルスクエアに行く
(この時点で犬小屋にプラグイン可能だがパワーアップが先)
デンサンエリア1
メットール1 ショックウェーブ 4枚くらい (この時点ではコードは気にしない)
やいとのpキューブ近くのバグのかけらも忘れないように
デンサンエリア2
第二話になるまでHPを回復してくれるプログラムくんがいる。有効活用しよう
看板の裏のバグのかけらを忘れないように
オフィシャルスクエア
ワイドソード L 800z を3枚 ソードと交換
クロスガン J 600z を3枚 リカバリー10Lと交換
買っておくこと
先にデンサンエリア3でゆうきのデータを取ってからプラグアウト
(バグのかけらとポワルドは無視)
その後デンサンエリア1できぼうのデータ
試験を終えるとレギュラーチップシステムが手に入る。アタック+10を登録
(メールでメイルのpコードが手に入るが後回し)
ここから本格的にチップを集める
デンサンエリア2
ラビリー ラビリング Aバスティングレベル(以下BS)9以上 3枚は欲しい
犬小屋の電脳 フルエネルギーを取り忘れないように
いきなりsを狙うのは大変なのでまずはダッシュアタックを数枚入手
キオルシンx2 メットール、キオルシン キャノーダム、キオルシン
の組み合わせの時sランクを狙おう
キャノン C(sランク) 前作と違って前後の移動では回避不能
プログラムアドバンス(以下PA)を記録する必要があるので各PAを一度は使わないといけない
デンサンエリア1
メットガード* BS 6,7 4枚くらい 同じチップとは思えないくらいの進化
ショックウェーブ J BS9以上(hp75以上にして置く事) 3枚くらい
スモールボム J 500Z x3を買っておく事
ここまでのフォルダ
メットガードx4
クロスガン Jx3
ラビリングA x5
スモールボム Jx3
ワイドソード Lx4
アタック+10 x2
ダッシュアタック*x5
ショックウェーブ Jx4
この時点でやろうと思えばアースクェイク Aも取れる